山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
発芽まで実際あとどのくらいかかるだろうか…

と、堀上げて確認してみると…

なんと芽が出ているではありませんか!?


中には根っこもこんなに伸びているものも。

やりました!


いや~諦めなくてよかった!(^^)

これはさっそく植えましょう。


あとは支柱建込ですね…
と言っても、手持ちの単管がもう無いので、また別の方法を考えなければなりません

支柱の建て方のマニュアルがあるにはあるんですが、その建て方が決まりではないので、自分で工夫して良い方法をあみだしたいと思います。


結局は、マニュアルどおりが一番いいのかもしれませんが。(笑)
さて、どうやって建てようかな。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



ハウスの骨組みってことですよね?いいですよね!重量もそんなにないし。
しかし、大雪はすごかったですね…ニュースやブログで潰れてしまったハウスを見ましたが、本当に大変だったと思います。鹿児島は雪はあまり降らないですが、台風に悩まされます(>_<)