fc2ブログ
2023-08-30 15:06 | カテゴリ:自然薯
こんにちは!

私たちは 鹿児島県曽於市 財部町 (たからべちょう) で自然薯栽培に取り組む

『たからべ自然薯同友会』 です!

自然薯同友会


私たちが農業を営む 鹿児島県曽於市 は 大隅半島の北部に位置し、美しい自然に囲まれた 畜産や畑作の盛んな地域です

DSCN20391.jpg


農業に恵まれた環境の中、同年代の新規農家、2代目、3代目農家が偶然にも
『自然薯栽培』 を通じてめぐり合い、土づくりや管理方法を仲間同士共有し、切磋琢磨し、天然じねんじょ とも渡り合える自然薯づくりを目指して日々研究をしています


20230816_141826.jpg


20230816_141622.jpg

そもそも ジネンジョ とはヤマノイモの一種で、数少ない日本原産の野菜 (山菜) です

他のヤマイモ類と比べ、粘り、風味が非常に強く、美味。


もともと 日本の山に自生していた自然薯

畑での栽培が行われるようになったのもそう古くはありません

栽培データの少ないなか、良質の自然薯を育てるための適した土づくりや栽培方法を考えるのも私たち農家の仕事です

Screenshot_20230830_160033_Video Player

専業農家だからわかる

『この野菜はこうだけど、自然薯ではどうかな?』


といった疑問や考察を年々繰り返し、実行し 現在に至ります

失敗も繰り返してきましたが、それが経験となり、翌年もっといいものを作る!

それが私たちの強みであり、農家としての誇りです




▼ 苦労の末、収穫を迎えた自然薯

20221228_1111421.jpg


▼ すり下ろすといい香りが漂う。 強い粘りも特徴

20211203_2258241.jpg

20191229_1803561.jpg


粘り強く 真っ白で まっすぐに

私たち たからべ自然薯同友会は これからも最高品質の自然薯を目指して栽培に取り組んでまいります!



鹿児島県曽於市
 【たからべ自然薯同友会】
 会 長  豊 田 貴 幸

山豐農園 ☎ 0986-36-7646



▼ タップして次のページもご覧ください

〖2ページ目 生産者&品目紹介〗






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/775-8b2ae456