山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


今度はまた朝晩の冷え込みが強いので、雨が上がったら急いでビニール復旧!



毎年の作業なの でさすがに コツ をつかんでいます

楽ではないけど、スムーズに復旧完了


また毎日の温度管理が再スタート


いいタイミングで雨が降ってくれたので、サトイモも さらに元気になりました



恵の雨ってすごい

種芋用に畑に残してある自然薯も、ぐんぐん芽が伸びちゃって。。。



新芽に芋の栄養を吸われる前に、早いとこ切り分けて種芋を作らないと


天日でしっかり乾燥させて、20日~1カ月ほどかけて 芽出しをしていきます


数を増やせば場所 (面積) がいる

なんとか立体の空間を利用して、スマートな芽出し作業を考えたいところです

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング