山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


この畑、実はあんまり豊作を期待していなかった畑…

なぜなら
恥ずかしながら、私の管理が行き届かず、播種のギリギリまで雑草で 『草原』 にしてしまっていた畑


やばいでしょ

このままじゃ さすがに 大根できん

と思って
バチルス菌やら、乳酸菌やらの分解者 を、経験を頼りに投入
なんとか 『畑』 と呼べる状態にしてからの播種


草原が、数日で畑に変わったので、多分近所の人も びっくり してたと思います

でも、一番びっくりしたのは私(笑)
いろいろと頑張ったけど、ここまで荒れては まぁ出来は 良くてそこそこやろなぁ。
と
思っていたんですが…


良い大根が揃った!
気候、経験、環境、勘
良い感じにマッチしたんでしょうね

これだけ良い大根が収穫出来るなら収穫作業も面白いです



12月のラストスパート!
ガンガン行こう!

と、思っても、見る角度を変えると まだまだ たくさん大根があるようで…(笑)

終わりが見えたのか見えていないのか。
なんとも微妙な感じなのです

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング