山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~




(写真は2年前)

春はなかなか地温が上がりにくく、寒暖の差によるトウ立ちのリスクもあるため、少しでもそのリスクを減らすためマルチ栽培をします。
ただ、わけあって今年は 『地植え』 ということで、春大根の直播きにチャレンジ!

マルチビニールを張らない分、種蒔きは簡単!

余裕♪ と思ってたら、予報に反した雨のイタズラ…

慌てて機械を片付けたら、すぐにやむ。。。

小一時間ほど畑を乾かしてから、続きを全部蒔きました!
春の直播き栽培は正直博打ですが、一応保険として翌日にはパオパオ(不織布)をべた掛けして、遅霜対策と、保温をしておきました


今年は、なんか暖かいからいけるんじゃないか。っ て話

あとは、草管理をどうするかだよなぁ。。。
秋冬大根のようにはいきません。
草取りや、追肥のたびに一回一回パオパオを片付けるくらいだったら、マルチ栽培のほうがまだいいですね

あとはしばらく見守ることしかできませんが
どんな大根ができるかまた報告しますー


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング