山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
天気も不安定な今日この頃

近所のホームセンターで、 なめこ の種菌を見つけたので購入

この辺りでもよく栽培するシイタケだと 『ホダ木』(原木) としてクヌギなんかを使用するのですが

説明書によると、ナメコはどうやらナラやサクラの木が適しているようで。

近所で手ごろな木は桜かなぁ。。
でも、大きい桜の木なんか持ってないし。。。
すぐに思い浮かんだのは同じ町内農家の 『M先生』

聞いてみると
ちょうど強風で倒れたまま、片付けないといけない桜の木がある!
とのこと!

やったぜ!

早速チェンソー片手に回収へ


立派な桜の木が倒れていらっしゃる。。。
必要な分だけ分けてもらいました



持ち帰ったら、ドリルで穴をあけて、駒菌の打ち込み!



最初、すっげー楽しかったんですが、後半疲れてきました(笑)
無事に全部打ち終えて。
栽培場所はここでいいかなー。

菌は多めに打ち込んだので、条件が良ければ今秋には収穫ができるかもしれない!

原木なめこは美味しいとのウワサですからね~

なめこ、山芋、オクラ、納豆、イクラ、白子 etc…
とにかくネバネバ、ヌメヌメしたものが私は大好物なんです


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング