山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
久しぶりにトラクターに乗りました


北風ぴゅーぴゅー寒い中、うちのオープンカーで耕耘作業

寒ぃ。。


『キャビン付トラクター買えよ~』
とか言われますが、そんな簡単にホイホイ買えるような額じゃーないですよね~

頑張って、どっかのタイミングで買わないと、今のトラクターもいよいよガタが来てますが…

私が就農してからずっと狙っているのは、昔展示会で見たこのトラクター



900万円くらいかなぁ。。

いいじゃないですか~。夢があって!

いつかのために、まずはコツコツと。。。笑
ちゃんちゃんこを羽織りながら、まだまだオープンカーで頑張ります

この畑は、来月にはトンネル里芋を植える予定!

まだまだ寒さが続くので様子を見ながらですが、先手先手でコツコツ頑張っていきます!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング
・私は普通露地栽培は幅120㎝のマルチで大きめの畝を作ります。
・株間は30㎝~35㎝くらい。赤芽大吉だと40㎝くらいとります。
・植穴は、普通植えで種芋上部まで15㎝くらい。逆さ植えだと下部までがそのくらいになります。
種芋が小さいと(卓球のボールくらい)あまり深く植えると芽が出なかったりするので気持ち浅め(10㎝くらい)に調整します。
あとは、秋冬収穫であれば黒マルチ、夏の早掘りだったら透明マルチなど、いろいろ使い分けています(^^)
効果は年がらによっても違ったりしますが、いろいろ試すのも楽しいです。