山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

でかっ


こんな大きな落花生は初めて見ました。
こういう品種でしょうか

それとも生産者のおじさんが作るのが上手いのでしょうか。

「コレを植えればいいのが出来るよ~。

と、親父がニコニコしています。
もし、こういう品種で F1交配(雑種一代)の種であれば、これを種にしても同じようなデカピーナッツは出来ないと思うのですが…。
まぁ、親父もその辺はわかっていますが…。
親父のやることなので、私はこそっと見ときましょう。

そして、もしいいのが出来たら来年はそれを種として私がいただきます。(笑)
しかし、落花生栽培についてはまだ無知ですが、すごく乾燥している気がします…。
これを種にしていいのかな

勉強が必要です。

もしかしたら、親父が
「落花生ください。

とだけ言って、おじさんが種用じゃなくて食用をくれたんじゃなかろうか…。
それはそうと、いったいどこに植えるつもりでしょうか。
まさか、私がミニ野菜園を作ろうとしている畑に、勝手にデカ野菜を植えるつもりじゃなかろうか。
なんだかそんな気がします…。
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


