山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


まだ完全体ではありませんが、ひとまずグリーントンネルは完成と言っていいんじゃないでしょうか



ツルも太くなり、花もついています



ちょっと気がかりなのが、マルチビニールを抑えてた土が大雨でほとんど流されちゃってるんだよね…

突風が吹いたら全部めくれちゃう

晴れた日に復旧しないとなー

2人で1日コースの作業でしょうか。


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング
年がらによっては10月が一番多いかもしれません(^^)
今の段階ではまだ葉っぱは少ないですが、心配しないといけないのは病害です。
長雨で元気がなく、病気も広がりやすいので梅雨が明けたら『トップジンⅯ水和剤』か、『アミスター20フロアブル』なんかの殺菌剤で防除(予防)しておくのが良いと思います。
私も今月中に一度散布しようと思っているのですが、防除機が故障して機械センターに入院中です( ;∀;)
散布される場合は、ツルの根元までしっかりかかるように降るのがコツです。土壌が過湿なので株元から病害が発生して葉っぱに広がる場合も多いです
