fc2ブログ
2020-03-30 18:14 | カテゴリ:サトイモ
相変わらず新型コロナウイルスの感染拡大が続いています

世界中で多くの死者を出し、芸能界では志村けんさんの訃報も流れました

『志村けん』 は子供のころから好きだったし、たくさん笑わせてもらいました

めちゃくちゃファンだったというわけではないですが、亡くなったというのはやはりショックが大きいですね。


全然身近ではないのですが、なんか身近な人が亡くなった感じ

今回の訃報で、コロナウイルス感染症への意識がさらに高まったのも正直なところです。


しっかり感染予防を意識をして、今やめておくべきことはやめないとね


農業界もコロナの被害を受けています。

輸入・輸出、雇用…特に花農家や観光農園なんかも被害は大きい。

につながるので、飲食業や観光業が落ち込めば当然そのあおりを受けます。


私の育てているのは一般野菜。

一般野菜の販路も今後どういった影響があるかはわかりませんが

それでも私はいつも通り野菜を育てます。

20200329_160326.jpg


それが自分の仕事だしね

最近、「今年のサトイモは生育が早いがー?」

とよく言われます。


現在の石川早生さといも

20200329_084136.jpg


1年前の今頃の石川早生さといも

20190403_162828_20200330182915de4.jpg


3年前の今頃

20170403_171602_20200330183302d51.jpg


4年前の今頃

20160327_165230_202003301834393ef.jpg


5年前の今頃

DSCN2755_2020033018391582b.jpg

あんまり変わんないですね。

なんだったら、例年より少し成長が遅れている気もします

ま、これからこれから。

経験値は上がってきているので、ばっちり見事な里芋に仕上げましょう


ちなみに、今年再挑戦の赤芽大吉 のトンネルは現在こんな感じ

20200329_084650.jpg

石川早生と比べると草勢が強く、グイッ と育ってます。

20200329_085155.jpg

赤芽大吉の生命力って強い

芋が出来上がるのは石川早生のほうが早いんですけどね。

どちらもかわいがって育てます (*^_^*)




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング


スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/591-158b2f91