fc2ブログ
2020-03-04 18:41 | カテゴリ:らっきょう
ちょこっとだけ植えていたらっきょう畑

20200303_141956.jpg

管理機で中耕作業中

20200303_162829.jpg

栽培手順を親父から習って、就農2年目から毎年栽培していたラッキョウですが、とうとうこれだけの栽培面積になりました…。

全盛期の1/7くらいまで減少

本当は、今年は栽培をやめるつもりだったんですが、未練たらしく植えたのがこの畑。


『やめるのは簡単!』

なんて言いますが

長年続けてきたものをやめるのはなかなか難しい。

結構度胸がいるものです。

それに一度やめてしまうと、また始めようと思ってもなかなかできるもんじゃないのです。

種を集めるのにも苦労します。


私の場合、ここまで面積が縮小したのは らっきょうの管理期間の長さ。

昨年10月に植えつけたこの畑

別々の畑で色々な種類の野菜を育てていると、なかなか管理も行き届かず 実は数日前までこのありさま!

20200228_112736.jpg

草がやべぇっしょ。


これであっても、お手伝いさんからは

「タカちゃん(私)のらっきょう畑にしてはキレイな方じゃん(笑)」

と言われる始末。(笑)


キレイなわけあるかーー!(笑)


ホントに…。

「野菜作りは中間管理が大切!」

って、日ごろから言い聞かせてるんですけどね。

自分に。



ここからみんなで頑張って草取りして、Afterはこんな感じ。

20200303_163450.jpg

がんばったと思いません?

収穫までにまた草も生えてくると思いますが…

なんとか 終わりよければ全てよし!の形に持っていきたいと思います。





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング


スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/580-2f49a453