山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


今年の早蒔き大根は全体的に良くなかった…

虫食いは多いし、同じ畑でもサイズは揃わないし。
畑ごとに収量が全然ちがう。
同じように管理して、丁寧に育てたのになぁ…。
残念。

私に期待してくれていた、お漬物やさんの社長さんもがっかりさせてしまいました。
来年はもっと良い大根をつくらないとなぁー。と、しみじみ考えながら、収穫の終わった畑をトラクターで耕耘。


これまで良い大根が作れていた畑も、今年は収量ダウン。

ちょっと一回休ませます。
緑肥でも植えて、また土づくりからやり直し!

土づくりも農家の仕事。
ただ、土づくりというのは一朝一夕ではできません。
全部の畑を休ませたら収入ゼロですから、やはり畑はたくさんもっていた方が有利。

うまいこと回転させていきましょう!

大根は、青首大根から、白大根へ収穫が移ります。

去年は豊作だったけど、今年はどうかな



あと数日待って、こちらも一気に収穫に入ります!
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング