山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

風でビニールが吹き飛ばされる前に、プラスチック杭をハンマーで打ち込んで固定していきます。



昔(就農当初)は、通路も全面マルチして、この杭で止めていたので、杭の在庫はたくさんあります。




ほとんどの杭が倉庫の奥で眠ってましたが、捨てなくてよかった~。

自然薯も、生育の良い畝は支柱の上までツルが伸び。


7月、8月は脇芽が伸びて葉っぱが わさわさ 茂り出します。

夏の間は、たくさん葉っぱを増やし、いっぱい光合成をして 太陽から栄養をもらって成長 していくのです。

畑の窒素分があんまり多すぎると、葉が多くなりすぎて蒸れて病気

絶妙な土づくり が最高の野菜を育てます。



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング
私の栽培している自然薯も、葉っぱが
わさわさと茂り大変な事になっています。(笑)
今、ゴーヤも栽培していて
手入れに追われもうまもなくの収穫に入ろうかな~てな感じです。
暑いので、空調服を検討中です(笑)
暑くなるので熱中症に気をつけて頑張って下さい。
暑っついですね~(^^;)
ようやく梅雨が明けたかと思えば猛暑

空調服いいと思います!見た目暑そうですが、かなり涼しいみたいですよ(^^)
安いのはバッテリー持ちが悪いそうな…
お財布と相談ですね!