山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


3月までは何とか管理していたのですが…

それ以降は 『自然薯』 の作業につきっきりで、気付いた時には見事な草畑が完成していました…。


道ゆく人々も、いったいこの草畑からどのように収穫するのかに興味深々。(笑)
気合いと根性しかないです。

言っても、3月まではそれなりに管理していたので、らっきょう自体はいいものが出来てます。

ただ、草がスゴイので作業効率が悪い悪い。

まぁね。
自分が悪いので、文句も言いようがなく、せっせと収穫していきます。

お漬物の加工用に出荷するのと、一部はパック詰めして道の駅へ。
今年は、らっきょうを植えた面積も少なかったし天気もいいのでもうすぐ全収穫が終わります。


3時のおやつはスイカを食べました。


お手伝いさんたちとみんなで食べたら、あっという間に無くなって写真を撮ろうと思ったときには最後の一切れ。(笑)

休憩時の話題は、「この前クワガタ見つけたよ。

早いですね。
今年も夏が近づいています。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング