山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

私の住む地域では毎年3月20日頃が 春大根 の播種時期。

ここで雨に降られてしまうと、ま~た土がべちゃべちゃになり、2~3日晴れ間が続かないと作業できません。
雨の降る前に片付けてしまおう!
と、バタバタと畑の準備。




私のように、いろいろな野菜を育てていると、一つの遅れがずっと影響してくるので大変なのです。

迅速、かつ丁寧に。 仕上げ耕耘したら、マルチ張りGo



あとを追って種まきをしていきます。


携帯ライトで照らしながら、暗くなるまでかかってしまいましたが何とか播種完了!

やったぜ。


収穫は、約60日後。
それまでの大きな作業は、間引きと追肥、病害虫防除を1~2回くらいでしょうか。
品種によっては、遅霜対策の不織布を被せたり。


大変そうだけど、慣れてくると大根の管理は他の野菜と比べてさほど難しくないかもしれません。
手引きの収穫は大変ですが…。

とりあえず、明日は雨らしいので、ゆっくり、の~んびり過ごします。ヾ(o´∀`o)ノ
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング