山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


でも、日中は暖かい、今日この頃。

トンネル栽培で植えていた、石川早生里芋が出芽しました。



芽が出てからは、毎朝毎夕、トンネルビニールを開け閉めして温度管理をしなければ暑さで芽がやけてしまいます

毎日の管理が大変ですが、トンネルを撤去する5月までの辛抱です。
早掘りを目指すなら、日々の管理で里芋の収量が変わってきます。

飲み過ぎた翌日の朝なんかはトンネルの開け閉めが非常に憂鬱ですが、今年も頑張って管理します!


トンネル早生の隣に植えた 赤芽大吉さといも は、さすがにまだ出芽せず。

赤芽大吉は、別の畑にも現在進行中で植えています。


去年の経験を活かし、今年もちょっとだけ資材(ビニール) を変えて実験中。
まーるい形の、おいし~い 赤芽大吉 がたくさんできるといいなぁ。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング