fc2ブログ
2019-03-12 20:04 | カテゴリ:タラの芽
枯れ木の集合体のような、私の タラの芽畑

20190312_094105_20190312193444460.jpg

生きているのか死んでいるのか…。


だいじょうぶ!

まだ、しっかり生きてます!

20190312_094140.jpg


鉛筆程度の根っこを植えて早や5年…。

DSCN1060222.jpg

植えた当初は、

山菜だから、ほっといても立派に育つんじゃねーかなー

1本の木から、1000円売り上げれば、数十万になるなー。

とか考えたり。



あまかった。(笑)

やっぱり、ちゃんと管理して育てないとだめですね。

タラの芽にしても、自然薯にしても、その他の山菜でも、自然の中では立派に育つのに、ひとたび人間が手を加えちゃうと管理が難しくなる。


まぁ、それをしっかりやるのが農家の仕事なので、あきらめないで頑張ってみましょー。

枯れ木のような私のタラの木ですが、あと一か月ほどすれば、今年も美味しいタラの芽が収穫できると思います!


天ぷら、美味そう。

いつ芽が出てもいいように、今からビールを準備しておこうと思います。




P.S.

タラの木の根元に フキ を移植してみました。

20190312_092814.jpg

また来年1~2月にはフキノトウも出てくるかなー。

タラの木同様、気長に、の~んびり育てます。





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング
スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/510-2f80df66