fc2ブログ
2018-10-19 19:48 | カテゴリ:お米
JAそお鹿児島。ふれあいの会。

というのがあります。

私も所属しているのですが、その活動の一環として、小学生にお米作りを教えています。


曽於市財部小学校5年生の田んぼで、稲刈りの先生をしてきました。
(もちろん私は先生というより、補助役ですが。

20181018_141925.jpg

およそ5アールほどの田んぼ。

子供たちが自分たちで田植え(手植え)からして育てた もち米 です。

子供たちが、稲刈りをして、天日干しをして、冬には おもち を作ってみんなで食べる予定。

楽しみですね~。

みんな、小さな手で一生懸命稲刈りをしていました。


私が小学生のころ、この子たちと同じように サツマイモ作り』 や、落花生作り』 を授業の一環として勉強しました。

正直その時の大人たちの話なんて、まったく覚えていません。(笑)

ただ、友達とわいわい楽しく収穫したってのだけは何となく記憶にあります。


そんなもんだし、それでいいと思います。

何か経験として、楽しかった思い出として、この子たちの記憶に残ってくれればうれしいですね。



さて、

私のお仕事、山豐農園のほうは…。

稲刈りも終わり、

20181010_143600.jpg

らっきょう植えも終わり、

20181012_133638.jpg

今週は、珍しく ゆっくり、また~り と過ごしました!

来週からは、脱穀や、大根引きが始まりまたバタバタしそうですが

自然薯も試し掘りしてみましょうか。(^^)

また、わちゃわちゃ忙しくなりそうです…(*^_^*)




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング


スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/490-aaae68c5