fc2ブログ
2018-08-22 22:04 | カテゴリ:サトイモ
曽於畑地かんがい農業推進センター が試験栽培(湛水栽培)しているサトイモの畑に、 さといもの花 が咲いたらしいので見に行きました!

20180822_142754.jpg

20180822_142749.jpg

おぉ~。

サトイモを三十数年作ってきた私の親父は何度か見たことあるそうですが、私は初めて見ました!

ネットで調べてみると、10年~20年に一度咲く。とか、地域によっては毎年咲くとか。

いずれにせよ、気温や湿度などの条件が揃わないと開花しないようで、曽於市にも沢山の里芋畑があるのですが、どうやら開花しているのはこの圃場だけ。

湛水による湿度の違いでしょうか。


花の香りは、バナナに似た甘い香りがしました。 うまそう…。


種子が付いているものもあり。

20180822_143214.jpg

これを採取して、根気強く数年育てれば、突然変異による新品種が誕生したりするかもしれません。

簡単にはできなさそうですが、可能性はゼロではないですね。


まぁ、私の畑ではないので…。

畑かんセンターに期待します!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング

スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/477-c121de13