山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

少し報告が遅れましたが、目標通り収穫を始めることが出来ました!


早掘りを目標に育ててきた甲斐あって、今の時期でも大きいセレベスが収穫できました!
粗掘りしたサトイモは、山豐農園の精鋭たちがハサミ片手にキレイにトリミングしていきます。



セレベス芋というのは、どちらかというと長い芋なんですが、やっぱり丸いのはおいしそう。
そしてなんか見た目がかわいい。


今の時期にこのサイズの芋が収穫できるのは、私の頑張りと、暖地九州の力!
と、思っています。

自信を持って、今回は市場出荷!

気になるお値段は…
宮崎で 1,300円/㎏

高っ

そんなサトイモ聞いたことありません。(笑)
まず、今の時期の赤芽サトイモは圧倒的に数が少ないですからね。
作るのも難しいけど、スキマ産業ってやつで単価も高いのです。
まぁ、これは早掘りをしている数名の農家の一番高値の金額でありまして、私の里芋は残念ながらもうちょっと安い。
物は悪くないと思うのですが、そこが市場出荷の難しいところ。
市場に出荷したことのある人ならわかると思いますが、高値を狙うならまず物がいいのは当たり前。
そして、自分を知ってくれているお客さんが付くこと。
「この人の作ったものなら間違いない!」
と、高値でも競り落としてくれるお客さんです。
新参者の私には、まずここが一つの壁になります。
ここは経験を積んで、コツコツ行くしかないところ。
それと、タイミングも大事。
お客さんがどうしても欲しいタイミングで出荷する。
これが難しいですね~。
かなりの情報を握っていないと博打になります。
情報社会の現代でも、こんな情報がネットに載っているわけもなく。
これからも勉強していかなければならないところ。

とにかく、早掘りの目標は達成できたということで、今は満足しています。
ちょっと一息ついて、山豐農園もお盆休み。
また盆明けから頑張りましょ~。(*^-^*)
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング