fc2ブログ
2018-06-19 22:04 | カテゴリ:らっきょう
今にも雨が降り出しそうな空のもと。

20180618_150520.jpg

自然薯植えもひと段落したので、やんやんらっきょうを収穫したいと思います。

20180618_133936.jpg

今年は地域的にらっきょうが豊作なようで。

一部の話によると、需要と供給が合わず、出荷調整もある模様。

ちょっと昔、大根でもありましたね。

物が多すぎて出荷ストップがかかる現象。

そうなるまえに収穫を終わらせたいところですが、あいにくの梅雨。

雨が降れば作業効率が落ちます。

しばらく太陽は期待していませんが、曇りの日が勝負ですね!


私の畑のらっきょうも、おいしそうに成長しました!

20180618_144948.jpg

20180618_141957.jpg

1粒植えたらっきょうが、分結を繰り返し、約8か月で15~20倍に。

すごいね。らっきょうの生命力。

元気です!


一日の収穫分を、お漬物工場に持っていったら、らっきょうの製品が置いてあり、私が物欲しそうに見ていたら社長がくれました!(笑)

20180619_123205.jpg

らっきょうと柚子のお漬物。

しゃきしゃきしておいしい!


私は、収穫しながら生で食べたりしますけどね。(笑)

ワイルドだろ~~?

生で食べ過ぎると辛みが強く次の日胃が痛くなったりするので控え目に…。

うまいですけどね!


さて、また雨が続くようで、畑での収穫はしばらく出来なそう。

畑からちょっと持ち帰った分を屋根の下で根切りして、ぼちぼち道の駅にもっていきますか。

20180619_115644.jpg

たまにはのんびり、ラジオでも聞きながら作業するのもいいもんです。




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/463-0c17cb22