山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


しかし、青空が見えて清々しい天気となりました。



石川早生サトイモの温度管理。

すでに発芽が始まっています。


里芋が、寒くもなく、暑くもなく心地よい温度で暮らせるように、ビニールを上げ下げして温度を調整します。
ちなみに、今日はちょっとだけ開放。

びみょ~な上げ下げで温度は結構変わります。
なかなか難しいところでもあり、適当なところでもあります。(笑)

経験による勘に頼っていくしかありません。
早生里芋は無事に発芽を確認できたのですが、今年試験栽培をしている晩生の赤芽里芋はどうでしょうか

はい!

赤芽サトイモもしっかり発芽していました


穴あきトンネルのほうは、穴無しより少し遅れて発芽。


植えた日は一緒ですが、やはり地温でだいぶ成長に差が出てきますね。

ちなみに、トンネル無しの分はまだ第一発芽も発見できず。

さぁ、この後一体どのようなレース展開を見せてくれるのか。
楽しみになってまいりました!!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


