山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~




ここまで来れば、あっ という間に根とツルが伸びます。
栽培用のパイプを植え終えて、定植を待っていた畑も、雑草が生え出しました…



畝間を耕耘機で耕して、除草しながら土を細かく砕土します。


さらに、管理機で土を盛り上げて、高畝を作ります。


畝ができたら、どんどん植えましょ~~!!

植えたらマルチング。

ほとんどの工程が手作業(人力)になります。
忙しいですね~。(笑)

ツルを這わせる為の支柱も後追いで立てました。


後はネットを張ったり。
全部終わるまではもう少しかかりそう。

幸い、天気にも恵まれ、スムーズに作業が進んでいるので助かります。

今月末には自然薯の作業を終わらせて、そのあとはらっきょうの収穫へと移ります!!
これからの仕事は目白押し!気合い入れて頑張るぞ~



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



自然薯は他の芋類と比べると、非常に腐りやすく種芋を作るのが難しいです(^^;)
今年は腐敗した種芋も少なく、上出来です。
