fc2ブログ
2016-10-17 21:48 | カテゴリ:らっきょう
いきなり寒くなったな~。と思えばまた暑くなったり…。

季節の変わり目ですね~。

私の日課の朝の缶コーヒーも 『あったか~い』『つめた~い』 を日によって買いわけるようになってきた今日この頃。


やっっっと!

らっきょうを植え始めました。


以前、

「9月の中旬には植える予定です。」


とか言っていたのですが、もう10月も中旬。

1ヵ月も遅れてしまいました。


まぁ、遅れたもんはしゃーないですよ。

ダイコンと違って、らっきょうは収穫までの栽培期間が長いですから、少しくらい植え付けが遅れてもなんとかなるんじゃないかしら。

開き直って、ちゃっちゃと植えてしまいましょう!


まずは、種となるらっきょうを植える畝幅、株間、条間をマーキングしていきます!

20161014_133738.jpg

前に私が作った、手作りのマーキングマシンをコロコロ押して歩きます。

このマシン、先輩農家さんのを見様見真似で作ったのですが、非常に役にたちます!

あらかじめ、土を柔らかく耕耘しておく必要がありますが、コロコロと押して歩くだけで、植える位置がわかりやすくマーキングされます。

ほら。このとおり。

20161014_1338102.jpg


あとは種らっきょうをひたすら植えていきます。

20161014_152704.jpg

えい。

20161014_140701.jpg

20161014_140055.jpg

ひたすら手で植えていくので、指が痛くなりますね~。

でも、何とかこの畑は定植完了!

20161015_165906.jpg

この調子で、少しずつでも仕事を片付けていきましょ~。(ง •̀ω•́)ง✧




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/379-3fa93a46