山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

今日は朝から雨だったので、のんびり過ごした豊田です。


私が、ごろごろ過ごしていると、ひとつの荷物が届きました!

結構大きな箱…。


いったい何が入っているのか…。
早速開けてみましょう。

気になる中身は…。
・
・
・
・
・
・
・
・
はい!バナナー!!


ばななー!!



ばなんな~!!!


実は、以前からバナナの木が欲しくて、私が注文していたんですけどね。(笑)
注文してすぐに届きました。


しかもコレ、ただのバナナじゃあないんです。
その名も…

アイスクリームバナナ!

なんでも、ほのかにバニラの味がするとかしないとか。
一番の魅力は、耐寒性があるということ。

通常バナナは寒さに弱いのですが、このアイスクリームバナナはある程度寒さに強く、露地植えも可能らしいです。
(防寒対策は必要。)
すばらしい。

早速植えてみましょう。

植える場所は、私の栽培している、タラの芽畑。

だいぶ緑が増えたでしょう。

この畑の隅の、栗やら柿やら植えてあるところの…

上の段のここ!


ここに植えちゃいましょう!

まずは表面に生えている雑草を除去します。

植え付ける穴を掘ったら、有機肥料を投入してよく土と混ぜました。

あと、前回桜の定植の時に使った、植物を元気にする微生物。
【過去ブログ→『枝垂れ桜の定植。』】

これも全部使っちゃいましょう。


よし!完成!

これから、バナナの花が咲くまで3年くらいかかるのだとか…。

ちなみに、以前植えた枝垂れ桜はと言うと…。

新緑も出て、元気に育っています。


この桜の花が咲くのが早いか、バナナができるのが早いか。
楽しみですね~。(^∇^)
また経過を報告します。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


