fc2ブログ
2016-03-25 20:41 | カテゴリ:自然薯
新しいインパクトドライバーを買うことができました!

40326210.jpg

かっこいい~!

20160322_092538.jpg

makitaの、14.4V、6.0Ahのプロ仕様です。

今まで使っていたものは、12ボルトのDIY用。

20160322_092527.jpg

約8年ほど前に購入し、バッテリーを買い替えたり、応急処置をしたりしながらなんとか使っていたのですが、ついに動かなくなってしまいました。

DIY用は、値段は手頃ですが、修理ができないのです…。
(部品が販売されていない。)

これからも長く使っていくものだし、修理のできる『プロ用』に買い換えました!


さて!

さっそくこれを使って、自然薯畑の支柱を解体したいと思います!


私の自然薯畑は、単管(鋼管)と、それを繋ぐクランプで支柱を建ててあります。

↓↓↓夏の自然薯畑。

DSCN31362.jpg


20150912_0914122.jpg


↓↓↓収穫も終わって、現在はこんな感じ。

20160322_103547.jpg

葉っぱがないと、寂しいですね~。

いつまでもこのままにしていくわけにもいかないので、とっとと解体しちゃいやす!


せーの、

よいしょー!

20160322_164454.jpg


はい、

よいしょー!!

20160323_161043.jpg


もういっちょ、

よいしょー!!!

20160324_121805.jpg

スッキリしましたね!

綺麗に片付けることができました。

ダイジェスト写真で見ると簡単ですが、結構大変でした。

新しい機械も大事だけど、やはり人数にはかないませんね。



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/347-35146d9e