fc2ブログ
2014-03-14 16:35 | カテゴリ:研修・見学

何の仕事でもそうですが、新しいことを始めるというのはやる気や希望と同時に不安もかなり生じます。

農業を仕事にするということは、自分で経営をするということ。

自分で考えて、勉強して、投資して、実行して、利益をだして生きていく。
ということ。

そりゃ不安がない方がおかしい。

悩み事なさそうで、私も不安がたくさんあります。


あ。そうだ、見学に行こう。

思い立ったが吉日。すぐに私より早くに就農していた友人に電話。

電話の相手は、宮崎県小林市木佐貫 光幸さん。

私の建設学校時代の友人(同級生)です。

彼も最初から農業をしていたわけではなく、サラリーマンから農の道を選んだ1人。

彼のおじいさんがやっていた畑を引き取り、ハウスを建て、新規でイチゴ栽培をしています。

「ちょっと、相談がてら見学に来たいんだけど。」

「今日いいよ。畑にいるから来なよ。」

もつべきものは友達です。

鹿児島県曽於市から車で約1時間弱。

前々から行きたいと思っていましたが、初めて行きました。

DSCN0969.jpg

おお!すごい!

連棟式のハウスに苺がびっしり。

DSCN0970.jpg

大粒の真っ赤ないちご。

品種は"さがほのか"まず香りがいい。食べてみると、甘くてとてもジュ~シ~

他のいちご農家の見学や、勉強をして、栽培方法にも自信をもって育てていました。

木佐貫君の努力や性格が、おいしい苺を育てるのでしょう。

最近では、カップルや夫婦がいちご狩りに訪れるみたい。

頑張っている友達をみて、私も元気をもらいました!

また遊びにいくからよろしく!(^^)/

DSCN0971.jpg

小林市北西方"苺一笑"(いちごいちえ)にて。
木佐貫と私。




スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/33-affb1281