fc2ブログ
2015-10-06 23:29 | カテゴリ:自然薯
朝晩が寒くなってきましたね~。

畑の自然薯も、だんだん黄色い葉が増えてきました。

20151006_170624.jpg

ムカゴがたくさんなってます。(^^)

20151006_165234.jpg

大きいムカゴ。

20151006_171135.jpg

ムカゴが大きいのは良いのですが、たまに大きいイモムシがいます…。

今年は、そいつの発生が少なかったですが、夢中でムカゴを取っていて間違ってイモムシに触ってしまったら…。

と思うと、背中がぞっっとします…。

なので、ムカゴ収穫の時は毎年ビクビクしながら採っています。(笑)

私のようなのを、鹿児島弁で 『やっせんぼ』 と言います。

でも、ほんとに大きいイモムシなんですよ~。

興味のある人は調べてみてください…。

『スズメガ幼虫』で検索すると出てきます。
クリックすると画像が見れますが、キモチ悪いです。

まぁ、イモムシの話は置いといて、今日はちょっとした悲劇がありました。

収穫した、ムカゴ落花生を水でジャバジャバ洗っていたのですが、胸ポケットから携帯電話がぽろっと落ちて水没…。

DSCN3153.jpg

全く電源が入らず、もうだめかと諦めていたのですが、先ほど息を吹き返しました!

DSCN3152.jpg

いやーほんと良かった!

結局、何が書きたかったのかわからないブログ内容になっていましましたが、水場での携帯には注意しようってことでまとめます。



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/305-d2b567b7