山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


今日は鹿児島市西谷山にある『たわわタウン谷山』に行ってきました!

(リンク→ 『おいどん市場 谷山館』

たわわタウン、おいどん市場谷山は、今年3月にOPEN

私も、生産者として野菜を出荷させてもらってます!

出荷は、特定の出荷場所に持って行くと、JAさんが運搬、陳列してくれるので、実際に私がおいどん市場で陳列をしたことはありません。

しかし、出荷するなら店舗を見とかなきゃ!
と、やっと見に行ってきました!


おいどん市場に入ってみると、まずいい匂い!

手作りパン屋さん『あいらぐまのパン屋さん』

(リンク→ 『あらいぐまのパン屋さん』)

もちろん、新鮮でおいしそうな野菜、果物、加工品もズラリ!

その中で、私が「おおっ!これはッ!?」

と、びっくりして買ってきたのが…。
これ。↓

肉まんでしょうか?
ぶぶ~。

これ、ジャンボニンニクです!

でっかい…。
家に、普通のニンニクとタマネギがあったので並べてみました。


…でっかい。
ちょっと皮をめくって、中をのぞいてみました。

…でっかい。
これは、保存しておいて、植えてみるしかありません!
(*゚▽゚*)ワクワク
このジャンボニンニク、調べてみるとニンニクと名がついているものの、通常のニンニクとは別の品種で、リーキの仲間の別変種だそうです。
(買うときは、完全にニンニクの仲間だと思っていましたが…。

【↓↓↓参考リンク】
● ジャンボニンニク
● リーキ
なるほどなるほど。
私は、むかしこのジャンボニンニクを居酒屋さんで食べた記憶があります。
爆弾ニンニク焼きと言うのを注文したら、これが丸ごと焼かれて登場しました。
確かにニンニクの匂い

ニンニクにしろ、リーキにしろ、また私の楽しみがひとつ増えました。

植えたらまたブログでも紹介していきますのでお楽しみに!

おいどん市場、行ってよかった!

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


