山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


23日経過しましたが、現在の状況は!!



新芽がニョッキニョキです。

天ぷらにしたら、とってもおいしそう…。

ただ、商品として出荷するにはちょっと小ぶりかなぁ…。
やはり、木をもう少し大きく育てないといけないのかな。
それとも私のふかし栽培の方法が間違っているのか…。

今年も出荷は見送りで、私のおなかに収まりそうです。(笑)
果たして無事に商品になる日がくるのでしょうか…

がんばらないといけないなぁ。


そして、このタラの芽と同じ温室内で管理していた、グラスジェムコーンの苗たち。

あったかい室内にいたせいか、すぐに ヒョロヒョロ~ っと伸びてきました。

あんまり徒長しすぎても困るので、常温で日光浴させることにしました。

ただ、昨年は、キャベツの苗をこうやって外に出したとたんに ちょうちょ


う~ん。育苗って難しいですね。
↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



今、TBSのネプチューンの番組で自然薯農家さんが出演されてますよ!
自然薯について知らなかった情報もあって驚きでいっぱいです〜 (^^)
自然薯のテレビ、録画したんですが、まだ見ていません(^_^;)
桜も咲いてきましたね。自然薯の植え付け準備を急がなければ
