fc2ブログ
2015-02-03 19:25 | カテゴリ:サトイモ
早生里芋のトンネル設置が20aぶん完了しました。

DSCN2641.jpg

100m×8列。

トンネル1列が4条植えなので、距離に換算して、

0.1km×4条×8列=3.2km里芋を植えました。

昨年、近所の甘藷農家さんが、

「今年は距離に換算して70km甘藷を植えた!曽於市から鹿児島市内まで歩いて植付けしたようなもんじゃ。

と、言っていました。

面白い考え方ですよね。(^^)

70kmて結構な距離です。3.2kmが短く感じますが、それはさておき、きれいにトンネルが張れました。

せっかくきれいに張っても、カラスのこんちくしょうがすぐビニールに穴をあけます。

DSCN2648.jpg

↑↑↑これは使用2年目のビニールですが、せっかく保温していても遊び半分でカラスが穴を開けていくのです…。

今年も鳥脅しの糸を張っておきました。

DSCN2650.jpg

早生里芋の残りは露地栽培(トンネル無し)を植えるのみ。(^^)

ぼちぼち自然薯の植え付け準備にも入りたいと思います。




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/218-b5d5272d