山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

地温を温めておくため、マルチビニールを張っておきます


トラクターに専用のアタッチメントを付けて張っていくのですが、わたくしマルチングの運転は初体験でございます!




曲がらないように…、慎重に…。

なんとか無事に張ることができました!



とりあえず、これでいつでも植えられます。

あとは、植付と、トンネル組立。
おいしい里芋ができるのが、今から楽しみです♪

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



マルチを張るのにトラクターで出来るんですか!
知りませんでした(--;)
大規模農場では私達が家庭菜園でやってる事と、
まったく違うので驚く事ばかりですね。
こんばんわ!(^^)
トラクターでできますよ☆
写真は平畝用のアタッチメントですが、高畝用もあります!
ただ、農業機械って安くはないですもんね…

そのため、品質の良いものを大量に作って出荷しないと採算があいません。(;´∀`)
おじゃまします
地温を温めておくマルチ! 参考になります。
里芋は雨量で収量が決まる!なんて話も聞きましたが・・・マルチで地温。メモメモ
しかし~凄いボリュームに圧倒されます。
マルチ、うちの場合、早生イモには透明マルチを使用します。(^^)
秋冬イモだと夏場に地温が上がり過ぎてしますので黒マルチを使用しています。
里芋は雨量で収量が決まる!私も聞いたことがあります。干ばつに弱い作物なので、水分が重要です。
逆にやり過ぎると、葉が茂り、イモの肥大は小さくなるようです。
私の地区は現在新しくできたダムの水路工事中。(^^)
これが完成したら、水やりについてももうちょっと勉強していきたいです。(^◇^)