山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
私の住む地区では、稲刈りシーズンまっただ中です。

うちのお米は全て 『天日かけ干し』。


まぁ、田んぼの面積も少ないのでコンバイン(刈取りから脱穀までの一連の作業を全てまかなえる機械)は使ってないのですが、何より天日で干したお米は太陽の光をたっぷり浴びてとてもおいしいですよ。

隣りの田んぼは大きな乗用コンバインで収穫していました。

田んぼから田んぼへ。収穫、移動、収穫!
皆さん頑張ってます!

今日の私の作業は…

ハーベスター(脱穀機)に掛干しした稲を入れていく作業!
のんびり見えますが、どんどん稲を持ってこられるので、忙しいです!

ヘタすると、機械に手を巻き込まれるので焦りは禁物。
自分と機械のキャパシティを超えないようにしなければなりません。

ハーベスターで脱穀したお米はトラクターで搬出!

脱穀後の藁も、牛さんの餌になるので、持ち帰って保管しておきます!


お米のこと、ブログにあまり載せていなかったのですが、今日で今年の作業は終わってしまいました。

もっと色々写真撮っておけばよかった。
ちょっと反省です。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


