fc2ブログ
2014-10-07 09:59 | カテゴリ:その他
大風18号が通過。

一番心配していた大根畑ですが…

20141006_105932.jpg

無事に台風を乗り切りました!台風で全滅の年もあるので、今回は助かりました。

根っこもだんだんと大根らしくなってきました。

20141004_162241.jpg

私が、ちょこっと植えていたカブは、まだ小さかったのでだいぶ被害を受けたかも…

と思い見に行きましたが、

20141006_133559.jpg

こちらも大丈夫そうです。

ただ、台風とは関係ないのですが、別の畑に先に播種していたものは…

20141006_113931.jpg

虫食いがやっべぇぇぇぇ! です…。゜゜(´□`。)°゜

防除は行ったのですが、大きな効果は現れず。

きっと雑草が多いのが災いしたのでしょう…

やはりこの畑は先に片付けして、別の畑に播種すればよかったかな。(´A`。)グスン

この虫食いの犯人は↓↓↓

20141006_113903.jpg

『ダイコンサルハムシ』ですね。

体長3~4ミリくらいの、黒(または濃緑)のやつです。

指で触ると、テントウムシのように、コロンと落ちて動かなくなるのが特徴的。

台風は乗り切ったけど、全部コイツの餌になってしまいそうで、心が折れそうです…。


それと、西洋ふだん草ですが…

20141001_121931.jpg

20141001_121904.jpg

赤やピンク、黄色のカワイイ芽が出てきて、喜んでいたんですが、さすがにこちらは小さすぎて大雨でやられてしまったものもあり…

収量が減るのは確実

今度は台風19号が迫っていますね。

畑もですが、田んぼの稲を倒してくれたり、なかなか農家を悩ませます…



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(5) | トラックバック(0)

管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/176-c5a51b47