山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


『絶品!!自然薯の磯部揚げ』 です。

自然薯を手に入れたなら、一度は作りたいこの料理、まさに絶品!
材 料 (2人前)
● 自然薯 … 200g
● 卵 黄 … 1個
● 白だし … 大さじ1
● 塩 … 小さじ 1/2
● のり … 適 量
作り方は、いたって簡単。


① すりおろした自然薯に、卵黄、白だし、塩を入れて、よ~く混ぜます。


② ①をのりで包んで160~170度の油でじっくり両面を揚げます。
(揚げると、自然薯がふっくら膨らむので、のりで隠れる程度の量を包むのがベストです。


↓↓↓箸でひっくり返しながら両面を揚げます。

私がもう少し器用であればきれいな形に仕上がるはずなんですが…。

両面がきつね色になったら油を切って、お皿に盛って完成です!

↓↓↓材料(2人前)の出来上がり量。

ちょっと焦げちゃったかな。


でも、Goodな味!

これはどんどん食べちゃいますよ!


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



料理男子じゃないっすかー (^^)/
イノシシの箸置き、右の可愛いバージョンもあるんですね〜。
私の会社で10月末に男性料理教室があるのですが、ぜひ参加しませんか?
パワフルなおば…いや、お姉様方が料理を教えてくれます。
むしろ、逆に自然薯の先生として料理を教えてもらいたいです。
そぉなんです。おいしくて簡単なところがこの料理のいいところ

自然薯があったときは是非試してみてください!
ふわっとしいて、最高です!(^^)
自然薯の先生は恥ずかしいですね


料理男子は、今まで一人が長いから(笑)
ホントは作ってもらいたいです(;´Д`)