山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

てなわけで、『山豐クッキング』の時間です。

今日は、ムカゴごはんをちょっとアレンジして炊き込みごはんを作りたいとおもいます!
材料は…
● お米 …3合
● ムカゴ …80g
● 鶏もも肉 …100g
● にんじん …1/2本
● シイタケ …小4個程度
● 白だし …大さじ3
● 醤油(濃口) …大さじ1
● 酒 …大さじ1
● みりん …小さじ1
では、調理を始めます。


① ムカゴを水洗いし、水気を取っておきます。
② 米を研ぎ、炊飯器に入れ水を加えて30分以上浸水させます。
③ シイタケ、鶏肉、にんじんを手頃な大きさに切っておきます。

④ 材料と調味料を②に入れて、全体をざっと混ぜ、炊きます。

⑤ 炊飯ボタンを押し、炊き上がりを待ちます。
…。
できました!


よく混ぜて、お茶碗についだら…、
完成です!



私も初めて作ってみましたが、これはおいしい!

ムカゴを入れることで、食感が良く、しっかり味が生きています。
『山豐亭』のオススメメニューにしましょうか。(笑)(^◇^)
とりあえず、おかわり!


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



完成写真の小物まで気を配っててバッチリですよ!
ほんと料理コーナーの写真に使いたいですー。
(今ちょうど牟田町からの飲み帰りで書き込んでるんでお腹すいた〜食べたいぃ〜)
残ってた自然薯を昼にラーメンに入れて食べたらトロトロして美味かったですよー♪
(^^)
> 完成写真の小物まで気を配っててバッチリですよ!
> ほんと料理コーナーの写真に使いたいですー。
> (今ちょうど牟田町からの飲み帰りで書き込んでるんでお腹すいた〜食べたいぃ〜)
>
> 残ってた自然薯を昼にラーメンに入れて食べたらトロトロして美味かったですよー♪
> (^^)
おっ!?
自然薯ラーメンを作りましたか!(^◇^)
おいしいですよね!
ちなみに、自然薯をつかってラーメンのスープを作ると、とろっとろのおいしいスープが出来ます!
ひそかに自然薯ラーメンを研究中です(*^^)v
ブログにレシピを載せれる日がくるか!?
麺に練り込んでもモチモチして美味しそー。
製品化したら面白そうかもですね。
発売されたら私が毎日でも食べますよーっ!
(* ̄ω ̄)/