山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

過去ブログ→(OPEN記念展示会)
会場は、熊本県大津町で、近くの運動公園からシャトルバスでの移動。


駐車場を見渡すと、福岡、長崎、佐賀、大分、熊本、宮崎、鹿児島、九州各地のナンバーの車が集合しています。

会場に着くと、早速トラクターがお出迎え。


テンションあがります。

さっそく、私の好きな『JOHNDEERE』コーナーへ。
125馬力↓↓↓

130馬力↓↓↓

100馬力↓↓↓

190馬力クローラー↓↓↓

150馬力に乗ってみました


運転席が広い!これは快適です。(*´∀`*)
私が小さいので、トラクターがさらに大きく見えますね。(笑)

このトラクターには、『4連リバーシブルプラウ』が取り付けてありました。


牽引して、畑の土をひっくり返す機械です。こんなのを土中で引っ張るんだからすごいなぁ~。
馬力が強くないとできない技ですね!
こんなのもありました。↓↓↓

フロントで牧草を切って、そのままリアでロールにしていくものです。まぁデカい!
私の狭い畑に入れたら出れなくなりそうです。(笑)
あとコレ。↓↓↓


これ、ハーベスターですかね


全部カッコいいけど、私が欲しいのは、90馬力のやつですね。(*´˘`*)♡


他のを見てからだと、とてもかわいく見えますが、90馬力は十分デカいです。
ま、当然今は買えないので、当面の目標です。o(・ω・´o)
広い会場内をひととおり見学して、完成したばかりのきれいな事務所内へ。
そこに展示してあったのは…
ありました






フゥ~フゥッ♪カッコいいですね。

見れば、フェラーリ エンツォをデザインした、奥山清行さんがデザインしたものらしいです。

そらカッコイイですわなぁ。


色々な機械を見れて、好きなジョンディアを見てやる気を出せた、とてもいい一日になりました。(*´∀`*)
連日予定以上のお客さんが訪れるらしく、残念ながら来場記念のマグカップは品切れ。(まぁ、会場内で販売はしてましたが。)代わりに、ジョンディアの帽子をもらいました。


カッコいいんですが、被ってみるとちょっと似合わなかったので、親父へのお土産にしました。(笑)
喜んでたので良かったのではないでしょうか。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります


