山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~

実は私、夜間アルバイトをしています。
今年の3月から野菜の加工工場で働かせてもらってます。(^^)
時間は夕方6時から夜11時30分まで。たまに残業有。
っていうのはよかったんですが、これが今月に入ってからすこぶる忙しい…

今日も今帰り着いたところです。

何がきついって、昼間の農作業に影響する。
サトイモの収穫時期で忙しいのに寝る時間がない…(-_-;)
こりゃ~いよいよ倒れるかもしれないな…
と思っても、なかなか倒れません。
丈夫な体でありがたいのですが。

考えてみれば、バイト先は野菜の加工工場なので、農家が忙しい時には当然連動して工場も忙しいんですよね…
とほほ…。バイト先を間違ったかなぁ~

雨が降れば、収穫は出来ないので日中休めるんですが、梅雨が明けて雨が降りません。
とほほ…。梅雨の時には「雨降るなよ~。農作業できないじゃないか~

しかも、明日(もう今日か…)は11時から農業検定の試験…
言うまでもなく、ほとんど勉強できていません。

とほほほ…。今からラストスパートかけますか。試験ギリギリまで焦るのは学生の頃から変わらず…。
バイトが忙しいのは、お盆前まで続くようです。
サトイモの収穫もそれぐらいまでかかるな…

そろそろ枝豆も出荷できる頃だし、忙しい×2。
そういえば、脱サラ前、福岡の建設会社の職長さんで、朝から晩まで肉体労働をしている職長さんがいたな~。
80キロのボンベを担いで平然と歩く、金剛力士像みたいな体の。
元気してるかな~。
明日(あ、もう今日か…)電話してみよう。

電話番号変わってたら嫌だな~。
なんか、愚痴が多くなってしまいましたが…
あ

この前種を播いたズッキーニ、無事に発芽しましたよ!


よかった。よかった。

こいつらの世話もしてやらねば。(^^)
アルバイトは、本職の自然薯が忙しくなる前の、9月いっぱいと決めております。
野菜加工工場で働くのも勉強にはなるし、今が踏ん張り時ですね

倒れない程度に頑張ります。

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



突然の書き込みで恐縮ですが
本記事が丸ごと上記ブログへコピーされています
私もコピー被害にあっているブロガーで、まず同様の被害者に現状を認識していただくことから始めようかとおもいます
なお、このサイトは自動収集ソフトにより記事更新タイミングで収集しているようなので、過去分から根こそぎコピーされている可能性がありますl
> お疲れ様(*^^*)
お久しぶりです!(^^)
最近ほんと暑いですね!外の仕事は痩せて困ります(笑)
那良さんも熱中症に気を付けて✩
ご安全に!