fc2ブログ
2014-02-11 18:15 | カテゴリ:サトイモ
寒いですね~ 霧島連山も真っ白。風が冷たい
DSCN0676.jpg
さて!本日はいい天気 私は、親父と、『機械を借りるのと、堆肥を分けてもらう代わりに体で支払う。』 という契約を交わし、親父のサトイモ畑にやってきました

私の仕事は…
DSCN0680.jpg
しるしに合わせて、植えつける種芋を配っていく作業。
「よっしゃ~!まかせろ~」 と、種芋をホイホイ配っていると、土手の上でパンをかじっていた監督から、

『だめ、あんた遅い!チェンジ!』 の声。

あぁん!? じゃあ手本を見せてもらおうじゃねぇか!
と、チェンジしてみたら、
DSCN0681.jpg
まぁー早い。(写真じゃわかりませんが…)完全において行かれます。
しかも、世間話をしながら余裕さえ感じられます。
ちなみに、奥のマトリョーシカみたいなのが監督です。 参りました。
私は植え付ける作業に回ります。サトイモの植えつけ方は…↓↓↓

DSCN0678.jpg
ちょっとわかりにくいけど…サトイモの芽の方を上にして

DSCN0679.jpg
グムッ。 です。
そしてその後に土を被せていきます。

DSCN0682.jpg
こういう作業は得意。 きれいに土を均したら…

DSCN0683.jpg
↑↑↑これを引っ張ってマルチを張っていきます。「コレ、何て機械な」 と聞くと、「これは引っ張ってマルチ張る機械よ。二人で息を合わせて引かないとケンカになる機械。」との返答。

俺は機械の名前を聞いたのだが…。それにしても息を合わせないとケンカになる機械とは… とにかく、息を合わせて引くしかありません。

DSCN0686.jpg
「いち、に。いち、に。」 と親父。
「聞こえない!もっと声張って。」
「じゃあ、おまえが掛け声しろ!」
と、ほんとにケンカになります(笑)

そんなこんなで作業の方は無事終了

DSCN0688.jpg
今日は4列植えました。
スポンサーサイト




管理者のみに表示する

トラックバックURL
→http://jjtoyo.blog.fc2.com/tb.php/11-4fa4c477