山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~


まあ、降っているものはしょうがないので、今日も畑仕事の予定を組み直し、できることをやっていく所存であります。
自然薯は、4月から5月に植えつけ、約2週間程度でツルが伸びてきます

「作るのめんどくさいし、何か使えそうなのがあったら買おうかな~」とか思っていたけど、意外とコストがかかり、他に使い道もないものなので自分で作ります…(´-ω-`)
今回使用するのはコレ!↓↓↓

『ス~ラ~イ~ド~ま~る~ノ~コ~~』(ドラ〇もん風に)
これ!以前から欲しかったんですが、ちょっとお高い!!



なんとか値切って購入!
コイツを使って竹を程よい長さに切っていきます。

もう、竹なんてシャンシャン切れます!シャンシャンです!


『ほぉ~、Takayuki は休みの日に中古ショップ回って、こんな良い買い物してるのか。なかなかいい仕事してるね~』
と思ったそこのあなた!!
ありがとうございます。


後はナタやナイフを使って、竹を割り、竹ひご状にしていきます。

今日は作るだけ。畑での使い方はまた別の機会に発表したいと思います

御清聴ありがとうございました
