fc2ブログ
2021-03-04 16:49 | カテゴリ:サトイモ
ぽつぽつと里芋の出芽が始まりました

20210304_152958.jpg

20210304_153014.jpg

晴れた日にはトンネルビニールを開けてあげないと芽が焼けちゃう

時間換算するとそうでもないのですが、毎朝毎夕の管理というのがね。

ちょっと大変


さぁ!忙しくなるぞ~

20210304_153110.jpg




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング


【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2021-03-03 20:39 | カテゴリ:遊び
まだめちゃめちゃ忙しいってわけでもない。

天気も不安定な今日この頃

近所のホームセンターで、 なめこ の種菌を見つけたので購入



この辺りでもよく栽培するシイタケだと 『ホダ木』(原木) としてクヌギなんかを使用するのですが

説明書によると、ナメコはどうやらナラサクラの木が適しているようで。


近所で手ごろな木はかなぁ。。

でも、大きい桜の木なんか持ってないし。。。


すぐに思い浮かんだのは同じ町内農家の 『M先生』

聞いてみると

ちょうど強風で倒れたまま、片付けないといけない桜の木がある!

とのこと!


やったぜ!

早速チェンソー片手に回収へ

20210302_094333.jpg

立派な桜の木が倒れていらっしゃる。。。

必要な分だけ分けてもらいました

20210302_100852.jpg

20210302_113013.jpg

持ち帰ったら、ドリルで穴をあけて、駒菌の打ち込み!

20210302_115917.jpg

20210302_120538.jpg

最初、すっげー楽しかったんですが、後半疲れてきました(笑)

無事に全部打ち終えて。



栽培場所はここでいいかなー。

202130301.jpg

菌は多めに打ち込んだので、条件が良ければ今秋には収穫ができるかもしれない!


原木なめこは美味しいとのウワサですからね~


なめこ、山芋、オクラ、納豆、イクラ、白子 etc…

とにかくネバネバ、ヌメヌメしたものが私は大好物なんです (笑)



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング








【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)