fc2ブログ
2021-01-28 19:02 | カテゴリ:サトイモ
植え付け前に、せっせと畑の準備中

20210127_150822.jpg

気合い入れて、広い畑に植え付け準備はしていますが、今年は種芋(自家採取種芋)の出来があまりよくない…


多分数が足りない…

足りないからと言ってすぐに買えないところが 『芋類』 の難しいところです

計画していた 『石川早生さといも』 の種芋なんかは、私たち栽培農家が注文しても 1~2年待ち です。

年がらによってはそれ以上待つことも。


なので、種芋の自家栽培は必須。


今年はあっただけ植えるしかないなぁ。。。

普段は植えない(種芋には向かない)、豆のようなサイズの芋まで辛抱して植えてみるか。

と、考えながら土づくりを進めます

20210128_154448.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング

スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2021-01-18 16:47 | カテゴリ:自然薯
自然薯の収穫が終わり、支柱の解体・片付け作業

20210118_114228.jpg

20210118_153109.jpg


20210118_153459.jpg

畑を変えて、また土づくりからスタートです


栽培面積を増やしていくと、機械や資材の置き場も広く必要になってきます

20210118_155351.jpg

まぁ、都会と違って、田舎は広い土地が多いのでその辺はやりやすいです


ちょっと道路が狭いのが難点かなぁ

大型車が離合できるくらいの道路幅があればもっと便利。


ま、そうやって便利になって人が増えたのが都会なんでしょうけどね!





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2021-01-13 19:04 | カテゴリ:農作業
11月から大根収穫、終わったら自然薯の収穫作業が続き

久しぶりにトラクターに乗りました

20210112_134111.jpg

北風ぴゅーぴゅー寒い中、うちのオープンカーで耕耘作業

20210112_144528.jpg

寒ぃ。。


『キャビン付トラクター買えよ~』

とか言われますが、そんな簡単にホイホイ買えるような額じゃーないですよね~


頑張って、どっかのタイミングで買わないと、今のトラクターもいよいよガタが来てますが…


私が就農してからずっと狙っているのは、昔展示会で見たこのトラクター

DSCN198812543.jpg

201408291154854.jpg

900万円くらいかなぁ。。

いいじゃないですか~。夢があって!



いつかのために、まずはコツコツと。。。笑

ちゃんちゃんこを羽織りながら、まだまだオープンカーで頑張ります



この畑は、来月にはトンネル里芋を植える予定!

20210112_150316.jpg

まだまだ寒さが続くので様子を見ながらですが、先手先手でコツコツ頑張っていきます!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(3) | トラックバック(0)
2021-01-10 18:27 | カテゴリ:自然薯
大寒波到来

雪こそ積もっていませんが、の寒さ…

いろんなところで水道管が破裂し、設備屋さんは大忙し



山豐農園の自然薯収穫はもう少しで終わります

20210108_164658.jpg

凍てつく寒さで自然薯が凍る前に持って帰って作業場内で出荷調整作業に移ります


実はこの前しれ~っと テレビにも登場しました

20201120_085346.jpg


おみくじも大吉だったし、いい年になりますように。。。

20210101_111925.jpg




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング




【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2021-01-01 00:44 | カテゴリ:その他
謹んで新春のお慶びを申し上げます

web用

昨年は、生産者に似た野菜というより

猛暑や大型台風を乗り越えて、まっすぐ、立派に育った大根自然薯を見て、私のほうが勉強させてもらったような

そんな年でした。


私も時には折れたり、曲がったりするようなこともあるかもしれませんが、基本まっすぐに、力強く歩めるようなそんな年にしていこうと思います


2021年も山豐農園をどうぞよろしくお願いいたします






↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング






【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)