fc2ブログ
2020-11-25 18:52 | カテゴリ:大根
今度は 白大根 収穫の真っ最中!

20201118_083634.jpg

20201119_110241.jpg

20201119_115723.jpg

青首大根は、ある程度大きくなると上に伸びるのでわりとスポスポ引き抜けるのですが…

白はなかなか引き難ぇ。。。


今年は播種時期に雨が続いたので、畑によっては一苦労も二苦労もします

20201121_113632.jpg


最近は、動画 にもハマりまして、夜晩酌をしながら編集するのがちょっと楽しい。(笑)




正直、動画撮ってるヒマがあったら1本でも多く大根引いたほうがいいのですが(笑)

まだまだ白大根の畑はたくさん。


来週から寒くなるらしいので、暖かいうちにボコボコ引いちゃいましょう!

20201121_150250.jpg




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング


スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2020-11-07 20:16 | カテゴリ:自然薯
大根収穫も落ち着き…

今年初の自然薯試し掘り

20201107_093026 - コピー

いいねぇ。

20201107_091638.jpg

葉っぱはまだ枯れあがってはおらず、吸収根もしっかり張っているため、まだ本収穫するにはもったいないかなぁ。

(もう少し成長するハズ。。。)

20201107_091404.jpg

それでもマルチビニールの下の地割れ具合を見ると、まず小さくはない芋ができていることでしょう。

20201107_091657.jpg

本日試しに2本掘ってみましたが、いい感じ!!

20201107_092513.jpg

重さは、現段階で約900gくらい

20201107_093828.jpg

ピーラーで皮をむいて、すってみても真っ白

美しい。。。笑

そして、漂ういい香り

20201107_164001.jpg

ネバリも強い!

お箸でつまめます


20201107_164925.jpg

はい

びよぉ~~ん♪


20201107_164650.jpg

20201107_164612_2020110720105009a.jpg

まずは生(とろろ)のまま、ごはんと共に

(お醤油と相性抜群!)

20201107_183627.jpg

ただ芋をすり下ろして、生で食うだけなのに、なんで自然薯ってこんなにおいしいのかなぁ。

ほんとにね。幸せな気分になれます





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング
【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(5) | トラックバック(0)
2020-11-04 18:49 | カテゴリ:大根
注文通りの、でっかくてキレイな大根ができました!

20201101_115509.jpg

収穫機械だけでなく、まだまだ私の大根引きも健在



雨や、祝日前だったのでちょっと急ぎました

20201101_082657.jpg


畑を移動しながらやいやい収穫!

20201101_084914.jpg

今回の収穫はいよいよこの畑で最後。

20201104_081658.jpg

収穫前は

「まだこんなにある~


と、思うのですが、引いてみるとたくさん収穫できるもので…。

( みんな頑張ってくれてるからね( ;∀;) )

20201104_100146.jpg

明日にはいったん収穫も落ち着きそうです!

20201104_165835.jpg

次は、白大根の収穫!

良いサイズになるまで、1週間~10日くらいかかるかなぁ。。。

開始まで、しばらくはのんびりできるかな。




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2020-11-02 18:33 | カテゴリ:自然薯
いよいよ11月

自然薯畑 も紅葉が始まりました

20201101_154002.jpg

20201102_113719.jpg

寒さが増してくると徐々に葉っぱが黄色くなり、霜が降りると一気に枯れあがります

20201101_154110.jpg


ムカゴは今が食べごろ

20201102_114753.jpg

のほうも黒く変色していますが、まだ健在。

手でちぎろうと思ったって、なかなか切れるもんじゃーありません。

20201102_121628.jpg

もうしばらくすれば、自然にプツンと切れます。

それが 「そろそろ収穫していいよ~」 の合図!


山に自生している 天然自然薯 の堀りこさんたちが我先にと収穫始める頃です

私も、収穫が待ち遠しいです!

20201102_114254.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング










【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)