fc2ブログ
2020-10-29 19:03 | カテゴリ:大根
青首大根の収穫が始まりました

20201029_164308.jpg

この大根は8月播きの、台風によりもみくちゃにされた大根たちの生き残り!

20200907_092438_20201029185531952.jpg

20200907_092651_202010291855576a2.jpg

台風後に一生懸命お世話した甲斐もあり、立派な大根になりました!

20201027_161758.jpg


20201028_132324.jpg

さすがに規格外品も多く、面積当たりの本数も少なくなっているため、利益は大きくはないですが。。。

まぁ、蒔き直しよりはよかったかな。


世話した甲斐はありました!


あとは収穫が終わるまで事故のないようにがんばります!


20201028_095913.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2020-10-25 18:00 | カテゴリ:お米
今年の天日干し米も、ようやく脱穀まで完了!

20201024_101306.jpg

20201025_094250.jpg

で遅れたこともあって、大根収穫と重なってしまうのでは

と、ヒヤヒヤしていましたが…


最近急に寒さが増してきたこともあり


幸か不幸か大根の成長も遅い…


まぁ、おかげで作業労力の歯車はうまいこと回っています

お米の作業が片付いてから、いい感じに大根も収穫どきとなりました

20201025_170220.jpg

20201025_170230.jpg

大根が片付いたら、今度は自然薯が待っています!


20201025_170812.jpg

自然薯は、冬寒いのがOK

夏から秋にかけてしっかり根を張り、寒さでうまみを増していきます。


全部収穫が終わるのは来年の2月くらいかなぁ。

豊作を期待してわくわくです





↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング








【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2020-10-15 19:43 | カテゴリ:自然薯
自然薯畑

20201015_155334.jpg

20201015_095816.jpg

朝夕が涼しくなり、先月と比べると少しずつ葉っぱに黄色みが出てきました

地上部はそろそろ成長をやめ、枯れあがる準備を始めています

20201014_163731.jpg

月末には、もっと黄色くなるのではないでしょうか


ムカゴも、そろそろ採っていいころ ♪

20201014_163010.jpg

20201014_163145.jpg

20201014_163519.jpg

大小さくさんなっていますが、ひとまず大きいのだけ収穫!

まだ小さいのも、あと10日もすれば大きくなるでしょう

20201015_120741.jpg

自分で言うのもなんですが、うちのムカゴは、アクの少ないおいしいムカゴです!



今や、ムカゴも立派な商品になりました 


どこで買えるの

と、よく聞いていただけるのですが、今のところ飲食店や料亭のお客様向け



もっと栽培面積を増やせばさらに販路を拡大していけるかもしれません。


頑張らんななぁー

20201014_163554.jpg



↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(2) | トラックバック(0)
2020-10-12 18:49 | カテゴリ:お米
黄金の稲穂

20201010_091725.jpg

山豐農園のお米は、今年も 『天日干し 

20201010_113744.jpg

20201012_082958.jpg

20201010_115316.jpg

数日かかった稲刈りも、ようやく今日で終了!

20201010_145259.jpg

お天道様の力で、じっくりお米が乾燥するまでまた大根の管理を再開しますかね~。


自然薯の 『ムカゴ もそろそろ食べごろかもしれないなぁー 


収穫の秋、食欲の秋 

作業も忙しいですが、おいしいものもいっぱいです!

20201010_145414.jpg




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)
2020-10-02 18:22 | カテゴリ:大根
秋晴れの空の下、大根畑の管理作業

20201002_132809.jpg


畑の大運動会 地獄の種目

『長距離 間引きレース』 が開催されています

20201001_135312.jpg

20201001_142428.jpg

20201002_113730.jpg

1日中間引きをすると 膝が爆発 してしまうので、半日くらいがちょうどいい


あるお手伝いさんが言うには


「間引き終了の日は給料日よりうれしい!」


とのこと(笑)


達成感がありますからね。

やったぞ!感が パないです (笑)


大根たちは播種の順に次々大きくなっています

20201002_171304.jpg


8月播きの、台風にもまれた畑も現在はこの通り!

20201002_170841.jpg

強風でちぎれ飛んで、隙間の空いているところは寂しいですが…

20201002_170431.jpg

根っこも徐々に太ってきました

20201002_170625.jpg

あと20日くらいで収穫できるかなぁ。。。

稲刈りとどっちが早いかな…。


いろいろ作ると、作業調整も一仕事です。




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





農家ランキング





【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)