山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~



間引きが終わった畑から、追肥をして…。


追肥が終わった畑から中耕、土寄せをしていきます。





除草作業 というのは、新規で農業を始める人にとっては特に心が折れそうになるポイントの一つ。
草取りは、単純な作業ですがめちゃめちゃ苦痛です…。

まるで何かの罰をうけているかのような作業が続きます。
大根の場合は、まだ草が小さいうちに早めの中耕で、除草までしてしまったほうがいい!


大根が先に大きくなれば、葉っぱで雑草をある程度抑制してくれます。

バンバン中耕するぞ~!
と意気込んで、管理機のエンジンをふかしましたが、なんかめっちゃキツイ…


あれ~。
中耕作業ってこんなにきつかったけ~


と思うほど体力を奪われ、ふらふら。
ついに体力の衰えを感じるようになったか…。
いやいや、まだまだそんなはずはない!
と、気力で頑張っていましたが、全体の半分以上過ぎたところで管理機の刃の向きが逆なんじゃないかと気付く。
before から after に変えたら、めっちゃ楽になりました。(笑)

beforeでも悪くないとは思うんですが、スピードを上げると土が機械の外に跳ね、大根の葉っぱに頭からかかるので、「なんかおかしいな~。」 と思いながらも、いけいけどんどんで作業してました。

本来、中耕・土寄せ という作業は、根元にほぐした土を倍土してあげることで大根たちから
「わーい。ありがとう!」

と感謝される作業なんですが、私のミスにより、大根たちは被らなくてもいい土を頭からかぶってしまい、「ここの社長は なんちゅー嫌がらせをするんだ…。」 と、思ったことでしょう。
私は、
「はぁ、はぁ、キツイ…。なにくそ負けるか!」
と、必死になって 大根に嫌がらせ をしていたわけです。
いやー。ごめん。
ゆるしてちょんまげ。
「考えている暇があったら行動しろ!」
という言葉も聞きますが、
なんかおかしいな~。と思ったらいったん立ち止まってよく考えてみることも大切ですね。


↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング