山豐農園
~自然薯販売 山菜 野菜の生産日記~
収穫せずに畑に残しておいいたものを、掘りあげてきました!


これをカット



私は、ハウスなどの施設を持っていないので、ある程度水分量を減らした種芋から順に畑に伏せ込んで、芽が出るのを待ちます。



今年の目標は、あと2000個ほど…。
このやり方だと、年がらにより腐敗するものが多かったりして大変…。

今年も心配です。
先に伏せ込んでいたものは、小さな根っこが出てきました。

こいつらも、生きようと必死。
カビ菌に侵されずに、無事に生き残れば発芽は5月上旬でしょう。

この時期、自然薯の種芋の事で悩みます…。
安定した栽培を目指していくなら、冷蔵庫やハウスなどの施設に投資が必要だなぁ…。
自分のやりたいことへの投資!
前向きに検討します。(笑)

↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります



農家ランキング