fc2ブログ
2018-05-09 17:44 | カテゴリ:プロジェクト
いろんなマルチビニールを使って試験栽培している赤芽サトイモ

20180509_104705_001.jpg

同日に植えて、発芽の速さこそ違ったものの、現在では目に見えて大きな違いは判らなくなりました。

20180509_151304.jpg

黒マルチ、グリーンマルチ、配色マルチ、透明マルチ と植えてありますが、透明と配色が若干生育が早いかな~。

と、うっすら感じる程度です。

最終的な収量に違いが出てくれば面白いのですが。


生育スピードでずば抜けているのはやはりトンネル栽培。

20180509_105856.jpg

葉っぱの大きさも、背丈も、普通栽培の2倍以上といったところでしょうか。

20180509_105925.jpg

トンネル内も窮屈になってきました。

20180509_143407.jpg

温度管理がめんどいので 葉っぱがビニールに当たりだしたので、そろそろトンネルを撤去してあげましょう。

20180509_145707.jpg

20180509_151054.jpg

隣の穴あきトンネルはまだ撤去するには小さい。

試験栽培やってみるといろいろ勉強になります!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)





スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)