fc2ブログ
2018-03-05 20:48 | カテゴリ:プロジェクト
今回は、赤芽サトイモプロジェクト第3弾!

いよいよ種芋を植えていきます。

機械植えではなく手植えなのでマルチビニールに1つ1つ植える穴を開けていきます!


ん~~…

20180302_120031.jpg

えいやッ!!

20180302_120035.jpg

春の雨の影響もあり、ちょっと土が固め。

おまけに赤芽サトイモは芋が大きいので、深植え用の穴を開けるのに結構力が必要。


穴を開けたら、当農園の誇る、山豐レディース3人組が私を追い越しそうな勢いで種芋を植えてきます。

20180302_114127.jpg

息の合った作業で、スピーディに追ってくるので、私のサボる時間がありません。(笑)

明日は完全に筋肉痛です。


でも、おかげ様で余裕をもって植え方完了!

20180302_142324.jpg

トンネル栽培のほうは、通常トンネルVr. と、穴あきトンネルVr. の2種類で生育の違いを観察することにしました。

20180301_165836.jpg

20180301_165906.jpg


雨の多いこの時期に、無事に植え方まで終わってほっとしていたのですが、昨晩の大雨で畑が完全にプールになっていました…

20180305_100718.jpg

溝を切って排水したので大丈夫でしょうが、この状態が続くといかにサトイモといえど良くないですね。

まだ植えたばっかりだし…。

葉っぱが増えたころ(夏場)の湛水は逆に生育によさそうですが。


この畑、まだまだ目が離せません!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)







スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)