fc2ブログ
2017-10-21 22:12 | カテゴリ:自然薯
雨が続いております。

私としては、赤芽サトイモ をボコボコ収穫したいところですが、雨が降ると人も野菜も泥だらけになり、仕事にならないので中断。

のんびり自然薯のムカゴでも採ります。

20171018_114450.jpg

うまそうなムカゴがたくさん実っています!

20171010_172828.jpg

20171018_110029.jpg

20171018_113426.jpg

20171018_171120.jpg


一通り、秋の収穫を楽しみ、ちょっと芋のほうも試し掘りしてみました!

5月に植えた種芋が、しわしわにしぼんでいます。

20171020_114759.jpg


さて…

ちゃんと自然薯はできているかな

  

  

  

  

  


じゃじゃ~ん!!

20171019_134000.jpg

20171020_133831.jpg

今年も、いい自然薯が出来ました!!


もちろん今でも十分おいしいのですが、まだ葉っぱが青々としているので、焦って収穫するのはもったいない。

20171010_173113.jpg

寒さが増して、葉が枯れあがるにつれて実が締まり、風味も増してきます。

本格的な収穫はもう少し先でしょうか。


来週からは、いよいよ早蒔き大根の収穫に入ります!

それを口火に、残りの里芋、冬大根、自然薯、と、正月明けまで収穫祭りです。

わくわくしますね!(笑) 


ひとまずは、昨年失敗してしまった早蒔き大根

これが今年はどんな仕上がりになっているか…。

来週の収穫をお楽しみに!!




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)