fc2ブログ
2016-08-18 17:53 | カテゴリ:大根
お盆前に、せっせと準備してきた畑。

耕耘して、プラウをかけて、基肥を入れて…

20160812_153724.jpg

20160812_151805.jpg

また耕耘して…。

20160812_190118.jpg

土を十分にほぐしてあげたら、約1年ぶりのシーダー播種機の登場。

20160813_064438.jpg

10月収穫の大根の種まきです。

シーダーテープ、セット完了!

20160813_070206.jpg

水溶性のテープの中に、2粒ずつ種が入っています。

株間は30cmで注文しました。

あとは、まっすぐ走行させて、種を蒔いていきます。

20160813_075815.jpg

トラクターによる耕耘が上手にされていないと、なかなかまっすぐ進むのが難しい…。

途中、土にタイヤを取られて何度か曲がりながらも、なんとか種まき終わりました。

20160813_090826.jpg

日照り続き で、無事に発芽するか少し心配だったのですが…

播種後、うまい具合にが降り…

その後も、いい感じに夕立がきたりして…


きれいに発芽しました!

20160818_162307.jpg

今回は、大根の神様 が私に味方してくれたようです。

夏場は害虫も多いので、これからの管理も大変ですが、きれいでおいしい大根を作れるように頑張ります!

20160818_162332.jpg




↓↓↓クリックして応援していただけると励みになります 頑張ります!(^^)






スポンサーサイト



【ジャンル】:ライフ 【テーマ】:
コメント(0) | トラックバック(0)